ルームシェアルームメイトはルームシェア相手を探すための無料掲示板です

2025年4月21日 27502 件の個人広告
  このエントリーをはてなブックマークに追加
広告掲載の問合せ
ルームシェアで部屋を貸したい

【急募!】JR阿佐ヶ谷駅徒歩3分 広々としたリビングのある個室型ルームシェア

初回投稿日:2023年7月30日
内容変更日:2023年7月30日

詳細情報 (No. 58283)

月額/金額75,000円
住所東京都 杉並区
路線
JR中央線(快速) : 阿佐ケ谷
JR中央・総武線 : 阿佐ケ谷
東京メトロ丸ノ内線 : 南阿佐ケ谷
共用
炊飯器/電子レンジ/シャワートイレ/バスタブ/掃除機/テレビ/DVDプレイヤー
個人・部屋設備
布団/ベッド/エアコン/インターネット/収納/フローリング/バイク置き場/駐輪場
立地
駅10分以内/コンビニ至近
建物
戸建て
費用
光熱費込み
掃除
掃除は気づいた人がやる
ルール
禁煙/仕事場利用可/友人宿泊可/異性宿泊可/家族宿泊可
入居条件
要身分証明書/二人可
対応可能な外国語
英語可

広告画像

写真全体を見たいときは写真の上でクリックしてください
リビング の画像リビング の画像ベランダ の画像個室 の画像個室 の画像

詳細説明

★アピールポイント
- 駅チカ3分!ほどよくにぎやかでローカル感が楽しい阿佐ヶ谷が最寄り。
- 日当たりがよく、広々としたリビング:心地よく在宅ワークしたり、友人・家族を読んでワイワイするもよし!(お泊りもできる)
- 色々できちゃう設備 : バーカウンター、BBQ/家庭菜園できる庭、私物ですが、懸垂バー・シーシャ・switch(カラオケ付)・PS4も共有で使えます!

【概要】 
JR中央線・阿佐ヶ谷駅から徒歩3分の好立地!
かつて大企業の役員用宿舎として使われていた建物です。
吹き抜け構造の広々としたリビングは、素晴らしい居心地の良さを誇ります。
単身者のみならず、カップルや友人同士2人での入居も可能です。

【特徴・吹き抜けになっており、落ち着きあるリビング】
もっとも特徴的なのはリビングでしょうか。地下1Fにありますが、1Fに吹き抜け構造になっており、天井が高く非常に広々としています。窓からは外光が適度に入り、朝と夕方では雰囲気も変わります。
リビングにはバーカウンターもついており、様々なお酒が置いてあります!カクテルを作って飲んでも構いません(飲んだ分適宜に補充してください・笑)。

【ロケーション】
JR中央線 阿佐ヶ谷駅より徒歩約3分。北口商店街を抜けてすぐのところにあります。
主要駅へのアクセスですが、JRに乗れば新宿駅まで15分程度、東京駅も30分以内です。
また、地下鉄丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅も徒歩12分程度で行けるので、東京メトロが通勤通学に都合が良い方にもおすすめです。万が一、JRが止まったときの保険にもなります。阿佐ヶ谷駅からはバスも複数出ています。

住居から徒歩1分のところにローソンストア100があり、生活用品から食品まで24時間いつでも購入できます。また、徒歩2分のところにイトーヨーカドー、徒歩3分のところに西友があります。西友は24時間営業。生鮮食品から衣類までいつでも手に入ります。
阿佐ヶ谷は特に南口商店街に活気があり、飲食できる店舗も豊富。自炊もできますし、外食もしやすいところです。

【募集する個室】
6.5畳のフロア張り(2F)です。備え付けで、セミダブルベッドとマットレス、ならびに布団がありますので、ベッドを持ち込む必要もありません。
室内に洗面台があるため、朝の忙しい時間帯に洗面台の使用でバッティングする問題が起こりません。特に女性などには便利かと思います。個室の部屋にはカギがかかります。

【入居人数】
2人まで可能。カップルや友人同士での入居も可能です。その場合の家賃・共益費については下記記載いたします。

【家賃】
この設備と好立地にかかわらず、家賃は60,000円(月額)です。
共益費(水道光熱費、Wi-Fi、共用備品など)は入居者1人あたり15,000円(月額)です。
つまり、1人入居の場合は75,000円(月額)、2人入居の場合は90,000円(月額)となります。
家賃+共益費は、前月の20日に、代表住民(*後述)に渡してください。

共益費の中に、ティッシュ、トイレットペーパー、キッチン備品など含まれます。住民が自主的に補充して、代表住民が精算してくれる仕組みで運用しています。

【建物詳細】
戸建て6LDK。
自転車やバイクの駐輪も可能です。駐輪に際して追加費用なし。

B1F:キッチン、リビング、風呂、トイレなどがあります。トイレは、各フロアに1つずつあり、合計3つあります。そのうち2つが温水洗浄便座です。トイレ不足になったことはありません(笑)。
1F:入り口、洗濯機ルーム、居室(和室2つ)
2F:居室(フローリング4つ)

全面禁煙、エアコン完備、Wi-Fi完備。
共用冷蔵庫あり。掃除機、電子レンジ、コンロ2口、食器、調理用具各種完備。
リビング(B1F)に50インチ液晶テレビあり。テレビを観るのはもちろんOKです。

【入居者条件】
・非喫煙者(正確には喫煙者でも良いですが建物敷地内全面禁煙なので、喫煙者の方だと困難と思います)
・Facebook/Messengerのアプリなどが問題なく使える方(情報共有・連絡用にMessengerを使っています)
・共用部分の清掃など含めて、協力しあい、話し合いながら問題解決できる方

【人を招く&泊めるOKです】
基本的に、友人や家族を招くことはOKです。性別に関する縛りもありません。
現在の住民も、家族や友人をよく招いています。泊めることもOKです。
ただし、訪問や宿泊に関しては、ほかの住民への配慮&共益費負担の公平性の観点から、事前に住民間のMessengerグループを使って、情報共有をしてもらうことをお願いしています。お互い気持ちよく、友人や家族を招き続けられるようにしていくことを大事にしています。

【住民の特徴】
現在は20-30代が多いです。
2023年6月現在、4人で住んでいます(6部屋)。
職種は、広告、人事、ITなど様々です。

【入居にかかる費用】
・敷金: 90,000円(退去する場合、次の入居者が確定した段階で代表住民より返金します)
・初月の家賃+共益費(日割り)たとえば、入居者1人で、6月15日に入居する場合は、(60,000+15,000) / (15/30) =37,500円
したがって、このケースでは、90,000 + 37,500 = 127,500円が初期費用です。
6月20日以降の入居の場合は、日割りと翌月家賃を同時に、代表住民に渡してください。

【その他・運営形態に関する事前開示】
A-Campは厳密には「シェアハウス」ではなく「ルームシェア」になっています。
シェアハウスとルームシェアの差異ですが、前者は「入居者と管理側が個別契約をする」形です。対して後者は、「住民間の合意のみで入居と退去を行い、家賃は代表住民が集めて不動産管理会社に支払う」形です。A-Campは後者なので、新規入居者は不動産管理会社と契約する必要がありません。
ルームシェアのメリットは、大きく3つあります。1つめは、契約に関する手間や、契約手数料が発生しないことです。2つめは、個別契約に比べて家賃が安くなることです。3つめは、厳格なルールではなくて住民間の対話と合意で物事を決めて、気持ちよく生活していけることです。
デメリットは、上のメリットの裏返しです。すなわち、1つめとして、明確な契約を結ばないので、なんらかの理由で契約書を作りたい人には向いていません。2つめは、誰か住民が抜けて、そのあとに入居者がいない場合、家賃負担がほかの住民に乗ってくることになります。そのため、退去時には、退去者含めて住民たちで広く協力して、後続の入居者を見つける必要があります。3つめは、ルールがないので、対話的に物事を解決するのが苦手な人(ルールに管理されたい人)は、協調して生活することを難しく感じる可能性があります。

【参考情報】
2009年頃、A-Campがシェアハウスとして公開募集されていた頃に掲載された、「ひつじ不動産」というシェアハウス専門Webメディアの記事があります。当時とは家具の配置などがだいぶ変わっていますが、参考にしてみてください。
A-CAMP|ひつじ不動産
https://www.hituji.jp/comret/info/tokyo/suginami/a-camp
ビバリーヒルズ(=阿佐ヶ谷)青春白書 | A-CAMPのレビュー|ひつじ不動産
https://www.hituji.jp/comret/info/tokyo/suginami/a-camp/article/622

【問い合わせ先】
以上です!入居に興味を持った方は、以下メール、またはFacebookページからお問い合わせください。
メール: asagaya.acamp@gmail.com
Facebookページ: https://www.facebook.com/asagaya.acamp/
問い合わせして48時間以上なんの返事もない場合、こちらが見落としている場合があります。お手数ですが、再送あるいは、別の手段でご連絡くださいませ。

この募集を友達に教える

  このエントリーをはてなブックマークに追加
会員登録日:2019年10月27日

投稿者

公開質問

今の説明でわからない事がある時は、ログインして募集者に質問をしてみましょう。
ここに書いた質問は、他の人も見ることができます。

ダイレクトメッセージ

ログイン/会員登録
広告に応募するためには、会員登録が必要です。

「完全無料」の代わりに「完全無保証」のサービスです。起こりうるトラブルを避けるのはあなた自身の責任です。特に、部屋を見ずにお金を送ったりしないようにしてください。

「LINEで続きを」など外部サービスに誘導する詐欺が発生しています。連絡方法を変えた場合、更に相手が本物か慎重になることをお薦めします。

不具合や改善のご提案等は support@roommate.jp までお寄せください

広告掲載の問合せ