これまでの本業だったセキュリティのほうの仕事が一息ついたので、別の仕事の手伝いをしている。サーバシステムをテストするための仮想クライアントを作ることになってるのだが、どうせならテストスクリプトを書いたら全自動でテストが進むようなのを作ろうと思い、なかなか凝ったものを設計した、と思う。
スクリプトはXMLにしたのでXMLパーザを使ってるし、一部の暗号処理を除けば全部Javaで書いている。本体もC++じゃなくてJavaでいーのに、と思っていたが、なんかあったときにcoreを読んで追えないと不安なんだそうだ。そんなわけで、まわりがどうであろうと一人でJavaと新しめの技術を追求しているのだ。自分の役にはたつし、今後の会社の役にもたつと信じて。しかし、テストプログラム程度で仕様を野心的にしすぎて、時間がいくらあっても足りないよ。
帰宅は11時過ぎ。Hiroはヘッドフォンをしてピアノの練習をしている。PamとGeorgeは、僕が田舎から持ち帰った茶菓子を食べながら、湯呑みでウォッカを飲んでいた。
今日は、ヨドバシカメラやら下北沢やらを回ってきたらしい。Gerogeは、日曜のフライトでイギリスに帰るそうだが、日本は電気製品が安いので何か買って帰ろうと物色しているそうだ。MDプレイヤーとMP3プレイヤーとどっちがいいと聞かれたので、今からならMP3プレイヤーだろうと答えておいた。動き回っても音跳びしないし、可動部分がないので壊れることも少ない。