ルームシェアルームメイト

ルームシェアルームメイト公式ブログ
roommate.jpのご案内をするブログです

カテゴリー「ルームシェア」のブログ記事

ダイニングにおくテーブルセットが必要だなあ。リサイクルショップでも行こうかな。でも僕の車じゃ運べそうにないし、もう階段は疲れた。これも家具屋で買って配送してもらうかなあ。

テレビ台とPCデスクを譲ってもらえるという、読者様からのありがたい申し出。調子に乗って、誰かダイニングテーブル余ってたりしないかなあ、と書いてみたり。

ヨドバシカメラから電話。東芝の洗濯機、もし英語のマニュアルあったら欲しいんだけど、と言っていたんだが、ない、という返事だった。昨日の今日で、ちゃんと東芝に質問してくれたので、ヨドバシへの信頼度は上がったが。以前にPamが、デジカメの英語マニュアルがないか聞いたら、タダで郵送して来てくれたというメーカーもあったので、一応聞いてみたのだ。

家電はなんでもそうだけど、ボタンとか漢字ばっかりだと外国人に説明するのが大変なんだよね〜。今回も、日本人的にはシャープの洗濯機のほうが液晶で色々説明が出て(さすが液晶のシャープ)使いやすそうだったけど、シンプルでボタンが少ない東芝のほうを選んだのはそういう理由もあった。

ヨドバシカメラへ。前の住人は、洗濯機は残してくれなかったので、洗濯機を買いに。町田に持ってる洗濯機(初代シャープ新乾洗、僕の宝物)と同じ、ドラム式をチェック。昔に比べると、3,4割安くなってる。ドラム式は洗濯時間が長いのが弱点だけど、それも多少短くなり、しかも騒音も減らした(当社比)ということで、東芝のを購入。来週末に配送してもらうことにした。エレベーターがないことは言ってないけど(聞かれなかったし)。ドラム式洗濯機って80kgぐらいあるけど。。。

次に、100円ショップに行って、食器や掃除道具を購入。これらをフラットに運び込んだ。

そのとき、昨日のカナダ人から電話。二人で相談した結果、うちには入らないことにしたといわれた。がーん。「そうですか、連絡してくれてありがとう」、とさわやかに答えて切ったけど、やっぱりへこむなあ。電話切ってから思ったけど、何が良くなくて選ばれなかったのか聞けばよかった。

さらに、コジマ電器に。テレビとファックスを購入。どっちも安いやつ。限定5台とかいうDVDプレイヤーが売れ残ってたので、これも購入。ほんとうはDVDプレイヤーは予定に入ってなかったんだけど、みょーに安かったので手が伸びてしまった。どこの国のものかさっぱりわからない謎のブランドで、13,800円。これもすべて、ヨドバシでの洗濯機と同様、週末に送ってもらうことにした。

カナダ人と韓国人の二人が部屋を見にきた。カナダ人はフランス語と英語、韓国人は韓国語と日本語をちょっと、ということで、友達とはいえどうやって意志疎通してるのかと思うが。

二人とも、日本政府のお金で3ヶ月間研修に来てるんだって。日本の文化を知ってもらうということだけど、そんなプログラムがあるんだね。

夜、友達がフラットを見に来てくれた。近くのスーパーで買出し。ついでに鍋やフライパンを買う。Kikoもきてくれて、みんなでささやかなパーティー。1回飲み食いすると、がらんとしたフラットもちょっと生活感が出てきた感じがする。

みんなを家に送って、そのまま町田に戻る。メールをチェックすると、デンマーク人から問い合わせメールがあった。来週から入れるところを探しているそうなので、ぜひ見学に来てくれと返事した。そういえば、仕事が終わったら電話すると言ってたアメリカ人からは連絡がなかった。気がかわったかな。

銀行行って契約してきた。引渡しはなく、鍵もらっただけ。スペアキーをたくさんもらえたので、鍵作る手間は省けた。家に帰ってきて、当座必要な布団や衣類を車に積み込んで、出発。

約束通り、前の人が冷蔵庫やたんすなど、いろいろ物を置いていってくれている。

リフォーム業者が、2時間おきに3社順番に来る。こちらも色々覚えていくので、後になるほど話はスムーズに伝わるようになってきた。部屋を増やす話と、LANケーブルを引きまわす話で見積もりを送ってもらうように伝えた。後でこのへんはもう少し細かく書きなおすわ。

結局、こまごました忘れ物を取りに1回戻ってきた。半日ネットに触らないと不安になってきたし。(ネット中毒?)

現状足りてないものメモ

  • 東京ガスに開始依頼
  • 壁掛け時計
  • ゴミ箱
  • ダイニングテーブル、椅子
  • 全自動洗濯機、乾燥機
  • 留守電、ファックス
  • テレビ、ビデオ
  • キッチンのタオル掛け
  • シェアメイト連絡用ホワイトボード
  • 工具、ドライバセット
  • やかん、鍋
  • 傘立て
  • ベッド
  • モップ
  • ほうき
  • 油性マジック

カナダ人とアメリカ人から問い合わせメール。日を決めて、フラットを見に来てくれと返事。

タバコを吸うけどいいか、と聞かれて、うちは禁煙なんでダメ、と返事しておいたスペイン人から、再度メール。「ほんとにそこの条件が気に入ったんだ。自分の部屋で吸うんだから、問題ないだろう? そうだ、もしベランダがあれば、そこで吸うよ。」

返事は、

  • 1. 僕がヘビースモーカーが近づいたら口臭だけでも気分が悪くなること、
  • 2. 部屋の壁などの傷みや、他の「うちが禁煙だから来てくれる人」が来なくなる分の損失、
  • 3. 寝タバコなどでの火災にシェアメイトが巻き込まれるリスク、

の3点から、うちでは禁煙者限定にしている、理解してほしい、と出しておいた。非寛容と言われるかもしれないが、誰にでも、どうしても一緒に住めない相手というのはいるものだ。

深夜、ADSLのオンライン申し込みが0:00開始なので、時間ちょうどにアクセスして申し込み、かなり反応が重く、エラーも2回ほど出たが、根気よく繰り返して、申し込み成功。あと数週間で、数Mbpsのインターネット環境が手に入ると思うとわくわくしてくる。

最近お気に入りのジャンクフードは「台湾春雨」。サンクスに置いてあるんだけど、台湾(たぶん)から輸入されたカップ春雨。カップラーメンの麺の替わりに春雨が入ってるものだ。

緑(野菜)、黄色(コーン)、赤(辛いの)、黒(ふかひれ)と、1種類ずつ増えてきて今は4種類見かけたが、緑がお薦め。毎週1個は食べてるような気がする。インスタントとは思えないうまさがある。

15日に部屋を見に来る予定だったアメリカ人から、「もう他の部屋を見つけたので、15日の見学は不要になった」というメール。むぅ。

電話の開通依頼。妹が結婚して余った加入権を巻き上げたので、NTTに連絡して開通してもらう。いつものとおり3つ番号を言ってきて選べと言われた。いつも悩むところだが、今回はみょーに良い番号が1つ混ざってたのでそれを取る。

料金明細を送る設定にしてほしい、と言ったら、それは紙で申し込んでもらわないとだめだ、という。しかも、申し込みが終わるまでは記録もできないそうだ。プライバシーとか考えてのことだろうけど、不便だな。シェアを始めるときには注意したほうがいい。

映画「swordfish」」を鑑賞。10月公開だろうって? これはシンガポールで○□△。。。まあ詳細は置いておくとして。世界一のハッカー、乱射のトラボルタ、謎の美人スパイ(?)がマトリックスでスピードな映画だった。金かかってるなあ、というほかは、傑作でもないが見て損という駄作でもない。コンピューターの技術的な描写は滅茶苦茶だけど、そんなことはどうでもいいのさ、ハリウッド映画だから。あとは、のっけから後味の悪い殺人シーンがあるので注意というところか。

どうでもいい豆知識。「印鑑証明書にマンション/アパート名を書かないところもある」

銀行屋に文句をつけられて、「もっかい取ってこんかいワレ」と言われた印鑑証明。住民票の写しにはマンション名が入ってるのに、印鑑証明書には番地までしか書いてない。

世田谷区役所に電話したら、世田谷区では印鑑証明書にはマンション名は入れないんだそうだ。銀行にも連絡して確認してもらった。銀行屋(神奈川のほうの支店なのだ)の言では、川崎市や横浜市では、マンション名まで入っているのが普通だという。

結局、再発行のためにまた休む、なんてことにはならずに済んだ。

今日は土曜日だというのに銀行に用事。いわゆる借金のお願いですな。世間的には「住宅ローンのお申し込み」などと甘っちょろい言いかたでごまかすが。シェア物件を確保するために、大家や不動産屋にへいこらするのは嫌だといっても、結局銀行屋にへいこらするわけだ。

けっこう余裕かと思っていた金策が、かなり微妙な綱渡りだったりすることも判明。とりあえず、自分に活を入れるべし。「この世は荒野だ! 唯一野望を実行に移す者のみがこの荒野を制することができるのだ」((c) 野望の王国)

今日は休みを取った。用事を済ませに三軒茶屋へ。ついでに街をぶらぶらと散歩してまわる。246の両側に、商店街がいくつもある。人も多いし、退屈しなさそうでいい街だと思った。そのへんの店で昼食。塩カルビ焼き定食。

町田市役所で転出届、世田谷区役所の太子堂支所で転入届。そのまま住民票の写しと印鑑証明を取る

やたらたくさん銀行はあるし、深夜1時までやってるスーパーマーケット、なんてのもあった。便利なことだ。

募集掲示板 | リンク集>トップ | 相談掲示板 | プライバシーポリシー | 利用規約 | よくある質問 | 広告募集中 | このサイトについて | ルームシェアジャパン

Copyright © 1999-2024 https://roommate.jp/blog. All rights reserved/無断転用を禁じます